年内最後の教室は「お正月」
今週から各お教室がいよいよ年内最後のレッスンとなり、
内容は「お正月」で来年の干支、「ねずみ」を作ります。
バージョンは2通り、色は白、薄~いグレー、グレーの3種類の中
から生徒さんに好きな物を選んでいただきます。
これは鏡餅からねずみが頭を出して
みかんが頭に乗ってるバージョン
こちらは鏡餅の上にねずみが立っているバージョン
どちらが人気になるかは一番最後の授業の24日(クリスマスイブ)
までわかりません。
こういうのを作ると「あぁ今年ももう終わりなんだなぁ・・・」って
感じました。
と思ったら「あっ!!!年賀状。。。」
やらなくちゃぁ~・・・はぁ~っ。。。
我が家の年賀状はここ数年はもう私任せで、ほとんど出来たのを
主人に「ここはどう?こっちは?字体は?こんな感じ?」と聞いて
又直してやっと完成に至ります。
そして、もうここ何年は私の両親分も私が作っているので4人分の
年賀状を私が頑張らなくてはいけません。
さぁ!頑張ろっと!
| 固定リンク
「羊毛フェルト」カテゴリの記事
- 展覧会ご案内(2022.02.06)
- 神戸阪急、追加搬入しました!(2022.02.01)
- 2021年ご報告その3(2021.12.30)
- ご報告(2021.12.22)
- 賞をいただきました!(2021.08.17)
コメント