干支うさぎ講座終了!
前回の記事から3週間。。。
とってもとってもご無沙汰してしまいました。
その間いらしてくださっていた方、ごめんなさい! m(_ _)m
以前このブログ内でも横浜タカシマヤ様での講座をご案内させていただきました
「干支うさぎ」のお教室
掲載している画像の作品は
atelier KC のオリジナルデザインとなり、著作権が発生しています。
類似品、複製品、画像転写等は固くお断り致します。
昨日、全て終了致しました!
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
お疲れ様でした。
この「干支うさぎ」作品、お陰様で大好評をいただき、
3か所のお教室でご用意させていただいた材料は
複数ご希望いただいた方の分も含め、
合計81セット!
一つ一つ納得いく材料探しから始まったこの作品、
お気に召していただけた方がたくさんいらした事は本当に嬉しいです。
実はバックの和紙は、なかなか気に入る物が見つからず、京都からのお取り寄せ。
フェルトの赤の色にもこだわり、
他にも画像では分かりにくいですが、うさぎの持っている舞い玉の銀色のワイヤーにも太さを「あれでもないこれでもない」と悩みました。
準備も
台の中の発砲スチロールやバックの和紙や、それを貼るボール紙、フェルトの布地を一枚一枚カット。
うさぎの目(グラスアイ)は納得いく色が無く、一つ一つ塗る事にしました。
その数162個!
ここ数週間はこんな感じで準備に追われ、
気が付いたらこんなに日が経ってしまっていました。
今年も残すところあと僅か。。。
これから手を付ける年賀状に大掃除
オーダー制作もお一人でも多くの方に年内お届け出来る様に頑張ります!
| 固定リンク
「羊毛フェルト」カテゴリの記事
- 展覧会ご案内(2022.02.06)
- 神戸阪急、追加搬入しました!(2022.02.01)
- 2021年ご報告その3(2021.12.30)
- ご報告(2021.12.22)
- 賞をいただきました!(2021.08.17)
コメント