ニュース

2021年12月22日 (水)

ご報告

ご報告が遅くなりましたが、

実は5月にフランス・パリにありますオルセー美術館より

「オルセー世界芸術遺産作家」

として認定いただき、日本の美術雑誌にも紹介いただきました。

(1枚目pic 紹介された本、2枚目pic 認定書)

気が付いたら2021年もあと数日。。。

ご報告したい事が溜まってしまったので、年内数日の間お付き合いください。

17a53f856c7649fcac2258c41df661b498681b2c1b424720bd8c4d5dd2b23b1e

|

2016年7月 7日 (木)

展示会のご案内 at 鎌倉

展示会のご案内です。
今回は5月にロンドンにて展示された作品。
日本で展示されるのは初めてとなります
「出逢い」ユニコーン作品です。
(ロンドンでの様子は後日写真をUPします)

Img132_2

Img134

「第24回 国際平和美術展」
2016.7.26(火) ~ 7.30(土)
10:00~18:00(初日は13:00~)
鎌倉芸術館(神奈川県鎌倉市大船6-1-2)
JR大船駅より徒歩10分
入場無料

Img_0148blog

掲載している画像の作品はatelier KC のオリジナルデザインとなり、
著作権が発生しています。
類似品、複製品、画像転写等は固くお断り致します。


作品幅は全体で60cm。
是非実物をご覧にいらしてくださいませ。m(_ _)m

私は、7/26(火)15:30~17:00、
30(土) 15:00~17:00 に会場に居る予定です。

|

2016年6月15日 (水)

受賞と展示会のご案内 at表参道

先日はコロンの事で皆様にはご心配をお掛けしましたm(_ _)m
3週間 家に引き籠り、早くも1か月が過ぎ、少しずつではありますが日常に戻りつつあります。
メールやお心遣いくださった皆様、ありがとうございました。

そして・・・
今日は嬉しいご報告と作品展示のご案内です。

2月に上野の森美術館にて開催されました
~第21回「日本の美術」全国選抜作家展~
にて、この度、私の作品が審査員特別賞をいただきました!

参加させていただいただけでも光栄な事でした。
その数ある作品の中から更にこの様な賞をいただけるなんて本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

そしてその受賞者の作品が再び、今度は表参道にて展示される事となりました。

Img1302


Img1312

第21回 日本の美術 受賞作家展
2016年6月29日(水)~7月3日(日)
10:00~18:00 ※最終日は14:00まで
アートスペース リビーナ
東京都港区北青山3-5-25 表参道ビル4F
(表参道駅A3出口からすぐ)
入場無料

私は 6/29(水)13:00~14:30、
7/2(土)15:00~17:00 頃は会場におります。

上野の際ご覧いただけなかった方、是非お立ち寄りください。

|

2016年2月22日 (月)

ご報告

とても嬉しいご報告があります!

この度、
The Royal Society of British Artist (RBA)
英国王立美術家協会
名誉会員に選出していただきました!!
約200年の歴史のあるこの会に、日本人ではこの称号を与えられる初めての1人に選ばれました。

Img_3749


これにあたり、選出された作家さんや英国王立美術家協会メンバーによる作品集が創刊され、5月にはロンドンで展覧会が開催されます。

本の表紙
Fullsizerender_2


私のページ
Img_3756


この本は世界20ヶ所以上の美術館等に収蔵され、一般にも販売されます。

販売や展覧会については改めて後日ご案内させていただきます。

| | コメント (0)

2012年10月18日 (木)

金賞をいただきました~!!

先日ご紹介させていただいたボストンでの展示会で、ナント!
金賞をいただきました~!!!\(◎o◎)/!

Syoujou


ボストンへ展示していただけるだけでも感謝の気持ちでいっぱいだったのに・・・。
とっても素晴らしい作家の先生方と作品を並べていただけるだけでも光栄な事なのに・・・。
まさか賞をいただけるなんて思ってもいませんでした。
それも金賞なんて!

なので、実は9/30にボストンから連絡をいただいていたのですが、
なんだか信じられず、
賞状が手元に送られて来ても、まだ信じられず・・・
(実は英語なので理解不能でした。(笑))
友人に訳していただき、更に委員の方から説明をいただき、
やっと皆様にご報告出来る次第です。

賞状は日本のものとは違い、
最初は「ホントに金賞?」と思われる内容だったのですが、
「この展示会で金賞に当たる」という印として
右下に金の印章が押されています!

賞状にあるサインの主、ジェフ・モイという審査員の方は、
ボストン グローブ紙主宰の芸術賞の審査員としても活躍し、
25年間、美術・芸術の教鞭を取り、ハーバード主催のコンテストをはじめ、数々の展覧会に生徒の作品を受賞へと導いている方だそうです。
Jeffmoi

ボストンへ展示くださった委員の方々、
いつも応援してくださっている皆様、
陰で支えてくださっている皆様、感謝の気持ちでいっぱいです。

本当に本当に、心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。
これを励みに又がんばります!!

今後ともよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

atelier KC 佐藤 有紀子


この作品は、11月1日~17日 東京・新橋にて展示されます。
(日曜日はお休みだそうです。)
詳細は後日改めてご案内させていただきます。
是非、足をお運びくださいませ。

| | コメント (5)