住まい・インテリア

2010年8月 8日 (日)

庭の花々

Dsc00876

我が家の庭のサルスベリです。

 
今年は花が咲くには良い天候だったのでしょうか・・・?

庭の植木達は、
今までにこんなに咲いた事は無かった
ってくらいに花を楽しませてくれました。

3月の梅から始まり・・・
Dsc00204

エリカ
Img_0996

カイドウ
Dsc00389 

姫ライラック
Dsc00612

???(名前を忘れてしまいました) 
Dsc00616
これは花が終わると朱色の実がなります。↓ 

Dsc00878

リナリア
Dsc00620

ウツギ(白)
Dsc00661

ジャスミン(斑入り) 
Dsc00663_2

カルミア(2色)
Dsc00740
この金平糖の様な蕾が好きなのです。

???
Dsc00752

???
Dsc00754 
画像では分かりにくいですが、白い花で外側がピンク色です。

ギボウシ
Dsc00915_2

花が咲いたのは今年が初めてなのです 

 
そして最初の画像のサルスベリも
もうすぐ終わろうとしています。

いつもは数個しか花を付けない植木達
今年は殆どが、この写真の後も満開に花を楽しませてくれました。

 
HPのプロフィールを見てご存知の方もいらっしゃると思いますが、
実は私、
ガーデンコーディネーターの資格を持っているのですが…

約四年前に、父の介護の為に自分達の持ち家を売り、
実家を二世帯に直して引っ越して来た私達。
もちろん庭にも色々計画は有りました。
でも、ここは両親が結婚した時に建て、何度もリフォームしながら
今に至った思い出の詰まった家。
両親と姉から「あれは残して!これも残して!」
とせがまれ残した植木数本。

更に頼んでないのに残し、位置も勝手に植え替えていった植木屋さん。
そうなると命ある植木達を又も移植して弱らせるは出来ず、
結局そのまま。。。

庭の狭さに、
泣く泣く前の家に残して来たお気に入りの植木達数本。。。
元気にしているかしら…

と、色々事情有ってガーデンコーディネーターは名ばかりの状態
となってしまった我が家の庭です。
日本園芸協会からも「資格に恥じぬ庭造りを心掛けるように!」と言われているのですけどね。

そして春先にはコロン&クリンのお気に入りだったこの場所
Dsc00744

も、今現在は暑さで誰も座る事無く、
恥ずかしくてお見せ出来ない程に周囲は雑草で大変な事に・・・

アトピーがある私は
「アトピーは紫外線、汗、虫刺されは大敵!」という事で
「もう少し涼しくなるまでは、見ない振り 見ない振り」

 

~番外編~

ウッドテラスの陰から健気に顔をのぞかせたクローバーの花・・・

Dsc00747

可愛くて抜く事は出来ませんでした。

 

| | コメント (2)

2010年8月 1日 (日)

作品収納

暑いですねぇ~

ちょっとバテ気味です。。。
だるくてだるくて・・・

もしかして冷房病? かも。。。

 

先日、我が家は大工さんにちょこっとリフォームをお願いしました。

それは
増えに増えた授業用の見本作品の数々を収納するスペース。

戸棚の扉を開けると・・・

Dsc009292

幅80cm×高さ120cm×奥行き15cm
(本当は上にもう一段あるのですが、私の身長では椅子に乗っても届かないので、授業に持って行く時用の箱が入っています。)  

そして、これと同じ戸棚が隣にもう一つ有ります。

今までは幾つかの箱にしまっていたので、
授業の度にあちこちの箱を開けて探していました。

これなら一目瞭然!

でも、結局これでも入りきりませんでした。。。

我が家の壁は収納で埋め尽くされ、
もう戸棚を作る場所は有りません。

頑張ってもっと片付けをしなくてはいけませんね

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~。

  

| | コメント (2)